No Image

Magdeburg:二人のOtto

2011-07-25 spa 0

2011年6月の旅ドイツ編。Fulda(フルダ)で”Die Päpstin”を観劇した翌日、ドイツ東部の都市Magdeburg(マグデブルク)に移動しました。 Sachsen-Anhalt(ザクセン・アンハルト州)の州都Magdeburgの愛称は、Ottostadt(オットーの都市)。このOttoは、神聖ローマ帝国初代皇帝Otto der Große(オットー大帝、912~ […]

東宝版三銃士観劇記(2011年7月)

2011-07-24 spa 0

2010年7月にドイツ・Tecklenburg(テクレンブルク)の野外劇場で観た”3 Musketiere”(三銃士)。それからちょうど1年後の2011年7月、東京・帝国劇場で日本初演を迎えた東宝版「三銃士」の初日と2日目を観劇する機会を得ました。この先内容に触れているので、観劇予定の方はご注意下さい。オランダ・Rotterdam(ロッテルダム)で2003年に世界初演された […]

Sylvester Levay国際ミュージカル歌唱コンクール受賞会見

2011-07-14 spa 0

2011年6月29日から7月1日にかけてセルビアのSuboticaで開催された、第1回Sylvester Levay(シルヴェスター・リーヴァイ)国際ミュージカル歌唱コンクールで総合優勝した平田愛咲さんと、Silvester Levay特別賞を受賞した小野田龍之介さんの受賞会見が、2011年7月13日に都内で行われました。東宝の演劇サイトに、記者会見レポートとコンクールの詳細を記したニュースリリー […]

Jesus Christ Superstar 2011 CD発売

2011-07-14 spa 0

Musicalclubのニュースレターによると、2011年4月21日から24日まで、復活祭の特別公演としてWien(ウィーン)のRonacher劇場で上演されたコンサート版”Jesus Christ Superstar”が、2011年8月にHitSquad RecordsからCD発売されることになりました。Jesus役は”Tanz der Vampire&#82 […]

No Image

Rebecca 2012年4月にBroadway上演決定

2011-07-13 spa 0

遂に”Rebecca”のBroadway(ブロードウェイ)上陸の日取りが決定しました。Vereinigte Bühnen Wien(VBW、ウィーン劇場協会)によると、2012年4月22日にNew York(ニューヨーク)のShubert Theaterで初日を迎えるそうです。かねてから計画されているLondon(ロンドン)・West Endでの上演は、New York開幕 […]

Die Päpstin観劇記(2011年6月)

2011-07-12 spa 0

“Bonifatius”や”Elisabeth – Legende einer Heiligen”を手がけたSpotlight Musicalproduktionが、1996年に米国の作家Donna W. Crossが発表した歴史小説”Pope Joan”(邦訳『女教皇ヨハンナ』)をミュージカル化した”Die Pä […]

Fulda:バロック都市観光

2011-07-03 spa 0

2011年6月の旅はドイツ・Fulda(フルダ)から始まりました。Frankfurt(フランクフルト)空港駅から東へICで1時間、切符は当日購入で25 EUR。到着日夜の観劇という強行軍でしたが、幸いフライトにも列車にも遅れは生じず、「M. クンツェ&S. リーヴァイの世界」で来日したSabrina Weckerlin主演の”Die Päpstin”(女教皇)を無事観劇する […]

No Image

Frank WildhornのDracula、2011年11月ドイツ初演へ

2011-07-02 spa 0

注:この記事の本来の公開日は2011年6月12日です。 2005年にスイス・St. Gallen(ザンクト・ガレン)、2007年にオーストリア・Graz(グラーツ)で上演されたFrank Wildhornの”Dracula”が、2011年11月にドイツ初演を迎えることになりました。musicalszene.deによると、Saarland(ザールラント州、ドイツ)、Luxem […]

Draculaドイツ上演続報及び英語版CDリリース情報

2011-07-02 spa 0

2011年6月12日付けの記事で紹介したFrank Wildhornの”Dracula”が2011年11月からドイツ・Trier(トリーア)他でツアー公演されるというニュースについて、引用元のmusicalszene.deから、「興行元のMusical Magicsのプロデューサーと出演者はプロではありません。musicalszene.deの記事にMusical Magic […]